Sunday, June 25, 2017

Born Free 9 2017...


although we've never brought shinya's "work" to born free, it's becoming our annual event to ride our personal motorbikes out here, enjoy meeting new and old friends and their creations. however, we usually come out on Saturday early morning, stay for a couple of hours and ride back. yes, we (especially shinya) are not big fans of crowded place and self-claimed as "lightly antisocial" :D

but not this year. since our friend Cheetah brought his great masterpiece the "Comet", we just wanted to support and spend time with him and his friends so we stayed the whole two days at the venue :) even it was super crowded, we actually had so much fun in a mellow atmosphere. below are random photos that i took. there are so many great detailed photos and reports about the show on internet so forget about mine and check them out ;p

制作したオートバイを持ってきたことはないけれど、なんだかんだ毎年顔を出しているボーンフリー。その理由のひとつは会場までフリーウェイを使わずに自分達の好きなオートバイでのんびりライドが楽しいから。もうひとつは世界中から集まってくる友人達に会えることと彼らが作ったり乗ってきたオートバイを見るのが楽しみだから。とは言え、人混みが苦手だし自称アンチ・ソーシャル(社交嫌い)な我々、通常は2日の内の一日だけ、朝早めに来て数時間楽しんだらスーッと帰る。

今年は大好きなCheetah Custom CyclesのOサワ氏が日本から参加するというので、張り切って2日間丸々会場にいた。暑いし木村氏が同じ場所にそんなに長時間居られるかな?という不安もあったけど、反してとても貴重な体験が出来て友人達との楽しい夏の思い出となった。以下は筆者が適当に撮った写真なので・・・他の方が撮ったもっと素敵な写真や詳細がネット上にたくさん出ているので、ぜひそちらをお楽しみください。







 Cheetah at his booth :P

チーターのブース。大反響のテーシャツ。








Go's new Indian creation for his client. Go and shinya with no face. what a picture...

GTカミネ氏の新作インディアン。木村氏とTカミネ氏の顔が切れてるドイヒーな写真。



 the land speed racer by Alp Racing and Design 

Aが200マイルを目指して制作したランド・スピード・レーサー。


 Yul


シャーリーママのIリエ氏。

🐱


 Cheetah on the stage :D

何やらエンジョイしているステージ上のチーター。

 yay 

捕獲されるチーター やったね
 congrats!

おめでとー!絶対泣いてるな 😿

awarded a prize was great especially when it was a builders' choice. however, when people look hard at your creation like the pictures above and below and when you get praised directly from them, it have much greater effect than an award. for Cheetah, who got both, it was real pleasure for which there is almost no substitute. way to go Cheetah!

表彰されるのはもちろんすごく嬉しいと思うけど(ビルダーズ・チョイスだから尚更)、こうやってそれはたくさんの人達が穴の開くほど自分の作ったものを観てくれるというのは本当に何にも代えがたい喜びなんじゃないかと思う。そして、ほとんどの人が気持ちや感想を言葉にして直接伝えてくれるところがアメリカの素晴らしいところかも。



Kat, Kiyo, Gen and the single knuck! lovely and talented people.

Kiyo's GarageのKットさん、Kヨ氏、Gen Love ear artのGン氏。このシングル・ナッコー最高!

congrats and thanks for the good time, Cheetah!

弾けるチーター。おめでとう、そして楽しい時間をありがとう!





Friday, June 23, 2017

spent a whole afternoon in the canyon with friends...


all Harley-Davidson canyon ride :D 
took our Aermacchi 350 Sprint and 80's Sporty to ride with team Cycleman. they flew to Portland from Japan, rented Harleys and rode down to So Cal from Northern Oregon with Wesco guys for Born Free show.

珍しく全部ハーレーで山。チーム・チャボはアエルマッキと80sのスポーティ。チーム・サイクルマンのお二人はハーレーをレンタルしてオレゴン州ポートランド郊外からWescoブーツ本社の皆さんとバイクで旅をしながらボーンフリーに向かって南カリフォルニアまでのツーリングで昨夜到着したばかり。

after a long ride (around 1025 miles) they still wanted to ride in the canyon.

ロング・ライド(約1,640km)の後だというのに、まだまだ乗り足りないというお二人。上のクリスタル茶屋まで行くことに。



had a great ride with great people as always. they will be at Wesco Boots booth at Born Free Show tomorrow.

楽しい友人達とひと時の楽しいライド。明日、ボーンフリー会場のWescoブーツのブースでまたお会いましょう!お疲れのところアズサまで来てくださってありがとうございました!


🎄


three guys from Japan came in just after team Cycleman had left. so we came back to the canyon again.

入れ違いで愛知から3人衆が到着。ということで、山、2ラウンド目。我々はCB77とXT500に乗り換えて。

 we all enjoyed the late afternoon ride.

2回も山行けるなんてラッキー。楽しかった。





Thursday, June 22, 2017

BR stampede flat track racing...


 Cheetah getting ready for the race.

今宵はレース。

he left earlier than us.  

一足先に出発するOサワ氏。

 oh... we feel lonely already.

ガラーン。なんか寂しいではないか!

oops... he left his Cheetah helmet lol we'll deliver it later.

え?チーターヘルメット忘れてっちゃったよ!レースなのに!おっちょこちょい。


🐱


the practice was about to start when we got to Costa Mesa Speedway.

コスタ・メサのスピードウェイに着いたらちょうど練習が始まるところだった。

 spotted Masumi!

Mスミン発見。


 spotted Go and M!

GTカミネ氏と東京のブラット・スタイルの番頭さんのMエダ氏も発見。

shinya and i cheered our friends with all our voice even it was a practice round :D

練習だと分かっているけど、大声で応援してしまう。かっこいい!


spotted Cheetah at staging area! delivered the helmet just in time :)

ヘルメット間に合った!なんだか緊張気味の練習ラウンドの列に並ぶOサワ氏。



 he survived the practice run.

練習を無事に終える。


Go gave team old Indians a hand.

プロ・レーサー達が旧いインディアンで登場。サポートに回るGTカミネ氏。


 wow!

キャーカッコイイ!

here People could get an early peek at the invited builders' masterpieces except Cheetah's Comet ;P he's racing at the other side :p how crazy is that! this is our fellow land speed mate Alp's Triumph T200 land speed racer.

今年のインヴァイテッド・ビルダー達が完成させた作品をショウより一足先に展示中。本当はOサワ氏のコメットもここに並んでいるはずなのに、ネジが緩んだのか閉まっちゃったのか分からないけどぶっ飛んじゃったチーターは反対側でレース中。みんなびっくり。↑はランド・スピード・レーシング仲間のASが200マイルをターゲットに制作したトライアンフT200のランド・スピード・レーサー。しびれる。


 ♥


🐱



the heat races has started.

いよいよ予選が始まった。

 mini moto race

ミニ・モト・クラス

 vintage singles class

ヴィンテージ・シングルス・クラス
 Go Nevin!



 women's class

 Masumi!

chopper class - sadly, not so many choppers were participating. 

ボーンフリー主催なのに意外にもチョッパー・クラスは参加者が少ない。不思議。


Cab - his 1944 Harley-Davidson flat head got a broken brake cable right after he finished the heat race. he was ok and he fixed it and rode it again for the final.

SCは予選でゴール直後に44年フラット・ヘッドのブレーキ・ケーブルが切れて壁に激突。無事。ケーブルも直して本戦へ。

 tank shift class

タンク・シフト・クラス。




 Old Indians pro calss

プロが旧いインディアンで観客を魅せるクラス


🐱

now the final.

本戦スタート。



 JH had a broken chain ;<

チェーンが切れて途中で棄権するJHと舞うチェーン。





 Go the winner!

ぶっちぎりで初1位のGTカミネ氏。やったー!

Cheetah overtaking #50! congrats, Cheetah!

タンク・シフトクラスの速い人達の中を走り抜くチーター、そして50番を抜かした!カッコイイ!

 hooligan class

フーリガン・クラス。


congrats, Go! what a exciting night!

おめでと、GT! なんとも楽しい夜だった。