Saturday, July 19, 2014

working on the 3rd gen chabott van, night 2...




dirty  Wata was doubled over laughing at dirty shinya :D

アズサ夜の部二日目。木村氏があまりにも汚れているので大笑いしているそれ以上に汚れたWタナベ氏。

midnight test ride. it runs perfect now.

真夜中のテスト・ライド、完璧です。


stu2011.blogspot.com

Friday, July 18, 2014

ford → chevy → dodge


came back from the drag strip and now shinya and Wata are working on the third generation chabott van. although this one will be the newest model vehicle we own, we have a long trip to bonneville and round trip cross country ahead of us so maintenance,check up and repair are must.

さて、ドラッグ・レースから戻りアズサ夜の部の始まりです。フォード、シェヴィーと乗り継ぎ3代目チャボバンはダッジに落ち着きました。所有する車で一番年式が新しいとは言え、ボンネビル・大陸横断が控えております故、整備・点検・修理は念入りに。旅先での無駄なハプニングはノーサンキュー。

the van seemed like in a great condition and it did run well when we got it. however, they found many worn and battered parts under there.

古いし走行距離も半端ない割にはまめに整備されていて、乗った感じも相当に良かった3代目。しかし、二人がもぐり始めると出るは出るはの問題点。放っておいたら大惨事になりかねないものばかりでありました。


to be continued...

続く・・・



Thursday, July 17, 2014

thursday drag racing night at irwindale speedway...


 Wata's el camino remains basically unchanged since last time but it was thursday and there was no reason not to run on the drag strip.

前回から特に何も変わっていないWタナベ氏のエル・カミーノ。しかし、木曜日となれば出ない訳にもいかない、ということで近所の木曜草ドラッグ・レースに繰り出す。







 first pass

1本目。






 second pass

2本目。




 the third.

3本目。







a fresh new beginning...


 the spike.

スパイク。






and then discussing about the project R for next year with R.

そして、来年の新しいプロジェクトについてR氏と語り合う。


Wednesday, July 16, 2014

Wata is back...


60s comet is not so Wata's kind of style but it's his customer's.

昨日到着のWタナベ氏。そしてこちらは本日届いたForty-Eightらしからぬ60年代のコメット。校長先生(と勝手に呼んでいる)Wタナベ氏のお客さんのチョイス。







Tuesday, July 15, 2014

speedweek is just around the corner...


now shinya is remotivated and getting ready for the upcoming speedweek.

さてさて、エル・ミラージが中止で一瞬テンション下がりましたが、気を取り直してボンネビルに向けてスパイクの準備開始です。





:)


Monday, July 14, 2014

weight on the shocks...


 checking shocks...

王様のショックをテスト中。