Thursday, April 21, 2016

honda racers, curry speed club...


 the F4. smoothing the face.
  
アグゥスタ。顔をスムージィング。








heard that Daisuke Mukasa of Animal Boat in Tokyo was here for AHRMA races at Willow Springs this weekend and at Sonoma Raceway the following week so we made a surprise visit to Tim Mings' shop.

東京のアニマルボートのMカサパイセンが週末ウィロウ・スプリングスで行われるAHRMAレースと翌週ソノマで開催されるレースに参戦するために来米したと聞き、隣町のティム・ミングス氏のショップに行ってみた。おー準備してる!


 Tim and Daisuke were busy prepping for the weekend.

レースの準備って見ているだけでエキサイティング。


Tim's famous ford van with Amerian Honda Motor Company logos on. seems like he got another longer Ford van :)

ミングス氏のAmerican Honda Motor Companyのロゴ入りフォード・ヴァンの前で語らう木村氏とMカサ氏。準備の手を止めてしまって申し訳ない・・・ 

Tim's Tohatsu Runpet with a Okinawa license plate still on.

ミングス氏が最近手に入れたトーハツ、ランペット。古い沖縄ナンバー付いてる!

Jack on the Runpet. meow :D so exited to see Tim, Daisuke and their Hondas on the track at Willow this weekend!

トーハツに乗るジャックという名のニャンコ。あー週末のレースを観るの楽しみ!




shinya. back at the shop and working on the Z1, project R.

さて、チャボに戻って久々にZ1、プロジェクトRをいじりだす木村氏。

 welding the stay for the front fairing.

フロント・カウルのステイを溶接中。

to be continued...

続く・・・




Wednesday, April 20, 2016

offerings to the god of speed...


 the F4. the headlight plan B continues.

アグゥスタ。ヘッドライトの別ヴァージョン作り直しは続く。




to be continued...

続く・・・





Tuesday, April 19, 2016

plan B...


 been pushing himself hard to make a perfect face (around headlight) for the F4.

ビビッとくるアグゥスタの顔(ヘッドライト周り)を作るのに試行錯誤中。どうも納得がいかないらしい。








 shinya admiring his Bridgestone for a short break.

気晴らしに新入りブリヂストンを愛でる木村氏。





 back to the F4 headlight.

そして、アグゥスタの顔面問題に戻る。


 thought it was done...

てっきり完成したのかと思っていたら・・・








shinya decided to start over with plan B. create and destroy and re-create. (he didn't destroy plan A this time. he said he just wanted to see a different version.)

別バージョンのを作ることにしたそうな。作っては壊す。そしてまた作る。(今回は別の顔を見てみたいという欲求を満たすためだそうで、最初のは壊さず取ってあります。)





Monday, April 18, 2016

the midday heat...





 the F4. the left nostril (air intake).

左の鼻の穴(エア・インテイク)。

 the right nostril.

右の鼻の穴。

the full face. to be continued...

正面からみた顔。続く・・・





nasal absorption...




the F4. what shinya has been doing is to shape and hem the air intake for better air flow.

アグゥスタ。鼻の通りを良くするためにエア・インテイクの淵を加工中。




1:40 AM

午前2時前。



to be continued...

続く・・・





Sunday, April 17, 2016

small is beautiful...


spotted all original 1969 Bridgestone 100TMX at Pomona swap meet.

ポモナのスワップ・ミートにて、1969年のブリヂストン100TMXを見つけた木村氏。何だか気になるらしい。

 Honda N600

Nコロ

1956 BMW Isetta

 BMW Isetta

different blue, different sizes. american vs. japanese

アメ車と日本車、この大きさに対する感覚の違い。


 Subaru 360 van





and brought the Bridgestone home with us.

やっぱり小さいブリヂストンをアズサに連れて帰った木村氏。

it wasn't running but after shinya tinker a while, it is now.

不動車だったため売主のおじさんがかなり弱気で、元々格安だったのにも関わらず大胆に値切った木村氏。でも、戻ってしばらく弄繰り回したら、走り出した!

  it's a small bike but quite a great bike.

100なのにかなりしっかりカッコイイオートバイ。