Wednesday, November 16, 2016

waiting you on the other side...


 project R, the Z1 continues...

さて、Z1の続き。






made the side cover and the seat cowl one piece.

サイドカヴァーをシートカウルと一体に。





still have the left side to work on.

左側が終われば右側が待っている。



Tuesday, November 15, 2016

come in pairs...


 project R, the Z1.

Z1強化週間の始まり。

 moved to work on the right side cover.

右のサイドカヴァー制作に取り掛かる。





to be continued...

続く・・・


Sunday, November 13, 2016

El Mirage november meet day 2...


 got to the spot where we left yesterday before anyone else :P

朝、一番乗りでスタートの列に並ぶ。まだほとんど誰も来ていない。


this is very special for us because, at El Mirage, only record holders and people who achieved high points (oh, and rookies) get to run a pass early in the morning. first 1-25 is what we long for! though it was a lucky break for us this time, it still feels so great! (there was a season when shinya kept breaking his personal records and his starting number went under 50 a couple of times, tho)

エルミラージでは早朝走れるのはレコードを出した人かポイントをたくさん稼いでいる人のみ。つまりは速い人達。出走番号が1から25というのはまさに憧れである。自己記録を更新し続けたシーズンには出走番号が50番を切ったこともある木村氏も、いまは75番から80番を行ったり来たり。(遠い目)ま、今回は棚からぼた餅だけれども、エルミラージで早朝から走れる滅多ににないチャンスに気持ちが上がりっぱなし。そして、やけに写真を撮りまくってしまった。




.
.
.
.


Spike was roaring fine right before our turn. however, when we got our turn, it was acting up and shinya couldn't start. we let our turn go and had to go back to our pit. bum・mer!!

そんなアゲアゲな中、なんと直前まで吼えていたスパイクが順番が来た途端にエンジンが掛からなくなってしまった。がびーん、がびーん、がびーん。今まで色々あったけど、スタート出来なかったことはないかも。ショックー。アゲアゲだった分、余計にしょぼーん。スタートラインから横にはける虚しさ。


.
.
.
.

loaded Spike in the van and shinya started to investigate.

とりあえずスパイクをチャボバンに載せて原因究明せねば。


.
.
.
.

found out that the regulator was bad and because of that the battery was dead. so i went to the nearest town about 30+ miles away to get a new battery, with shinya in racing suits :D

結局レギュレーターがダメになっていて、バッテリーが死んでしまっていた。取りあえず50km弱離れた一番近い町までバッテリーを探しに行く。レーシングスーツのままで。そして無事にゲットして戻る。瞬間移動くらいの速さ。

.
.
.
.

.
and we are back in the starting line!

さらに執念で順番待ちの列に戻った!

okay, get a fresh start. first pass of the day.

さて、仕切り直して本日の1走目。

second pass for these guys :)

朝方前に並んでいたおっちゃんチームが偶然また前に並んでいた。彼らは2走目。




after the pass. you get the message from his face, right?

走り終えての表情がこちら。お察しください。

many things happened since this morning but overall, we had a great day and the great last race of the season. shinya said he will make a clean start for the next season. see you next year, El Mirage!

朝から様々な出来事が次々に起こったけれど結局楽しかったから、ま、いっか。こんな感じで「スパッと良い記録」というものには恵まれなかったけど、今シーズンも無事に終わった。「来年また出直します。」ー木村氏談 待ってろよ、エルミラージ!






Saturday, November 12, 2016

El Mirage november meet day 1...


 great morning from the lake bed.

ドライレイクに到着。素晴らしい朝。

arrived before anyone else at the tech :D

テック(バイクの車検場)に恥ずかしながら一番乗り。



 drivers meeting

ドライバーズ ミーティング。

 tech is now open.

続々車検場に集まってくるレースマスィン。


 ready!

準備オッケ!

always nice to see these guys, Team Flying Marshall Racing! hey, thanks for your support, R! 

今回はお父さんがレースをしないから、と手伝ってくれるR少年、ありがとう。

for the pair of new pistons' sake, he will go easy for the first pass ;P

新しいピストン入れたので一走目は抑え目で。


on the return road. the guy behind shinya just broke the world record in his class.

リターンロードにて。抑え目で終えた木村氏の後ろのおじさんが、「ワシ、たった今ワールド・レコード出したぞ!」と叫んでいる、劇的瞬間。

 congrats! how cool!

おめでとう!かっこいいぜ!

yes, he took it easy but usually he would feel if it was good or bad but he said he felt neither good nor bad, it was just okay... well, we'll see. let's go for the second pass!

抑えて走ったとしても良い時は何かしら感じるもの。しかし、「良いんだか悪いんだか手応えがない...」とつれないことを言い出す木村氏。2走目で分かるさ、きっと!


no matter how long the line is, we sit back and enjoy chatting with fellow racers while waiting in the line. however, once our turn comes, we just go for speed. El Mirage has this very interesting atmosphere and that's why we like it here.

スタートの列に並んで仲間のレーサー達とおしゃべりしながらのんびり待つ。これがエルミラージの楽しいところ。ひとつもセカセカ・ガツガツした感じがない。でも、順番がくればそれぞれ真剣に乗り物とスピードに懸けているという正反対なところが面白くて好き。


 waiting.

待つ。

 and waiting.

ひたすら待つ。



no way! we waited and waited in the line and the time was up before our second pass... good news was that we could keep our spot and start from here tomorrow morning. love two-day meet!

なんと!待ちに待った2走目を目前にここで時間終了。ちーん。でも、今並んでる場所をキープして明日に持ち越せるらしいのでラッキー。2デイズで良かった。まあ、よくあること。とはいえ、かなりモヤモヤな気分。

 yeah, we feel like a "moonshine" or two :P

「密造酒」引っ張ってるおじさん、一杯くれぃ!



 back to the workshop and getting ready for tomorrow.

チャボに戻って明日に備える。近いから出来るワザ。


it does sound very good, as always...

音は良いんだけどなあ。音は。