mv agusta at night
Tuesday, January 11, 2011
Sunday, January 9, 2011
early spring cleaning...
took all the shinya's collection out
for cleaning...
大掃除。日本では年末に、アメリカでは春に。
どっちつかずですが、とりあえず木村氏のコレクションを外に出す。
can't believe that all these were
actually came out from that tiny workshop.
どのようにしてこれだけのものがチャボに収まっていたのか、
謎は深まるばかり・・・
organizing the second loft
第二ロフトを整頓中
some people suggest us to get a bigger
place but guess we are so good at
utilizing small spaces to the full.
it's just so fun. like solving puzzles.
we want to stay here forever!
もっと広いところに移れば?とたまに言われますが、
狭い場所を上手に使うことの楽しさは何ものにも変えがたい。
島国日本人の工夫の見せどころ。
i told shinya that i found this little toy
that i gave him long time ago from a space
between shelf and wall,
ずっと昔に木村氏にあげたおもちゃが壁と棚の隙間から
出てきたことを告げると、
he said...
"oh, i've been looking all over for it!yay!"
no, you haven't. but it's alright.
it's all right.
やっべーという顔で、
「あ、それずーっと探してたんだよねー、良かったあ!」 と。
別にいいんですよ、別にね。
2011 first catch...
the first swap meet of this year
ちょいと出遅れ、今年初のスワップミート@近所
we did "10-dollar rally".
shinya got 2 boxes and a pair of shoes
for 10 and i got a pair of hanging lamps
for 10. guess we made a good find or two :)
10ドルラリーを決行。10ドルで箱2つと靴を手に入れた木村氏。
対するわたくしは、ガラスの吊る下げランプを10ドルで。
アイテム数で挑んでくるとはな・・・
ま、幸先の良いスタートと相成りました。
Friday, January 7, 2011
5 strips of bacon after 10 pm put shinya out of action...
went to see the photographer Michael Lichter
in downtown la. he was setting up his booth
at the LA convention center for the easyriders show
and let us sneak into the venue.
Michael and we spent 16 days together
during the cannonball rally so it was great
to see him again and share all the good memories:)
写真家のマイケル・リクターがLAのコンベンションセンターで週末開かれる
イージーライダースのショウにブースを出すため、コロラドからLAに来ている
というので準備中の会場まで会いに行った。キャノンボールで16日間を
共に過ごして以来の再会なので、懐かしい話で盛り上がる。
sneak preview of the show
ショウに出す訳でもないのに会場を物色。
late night eatery in downtown la.
they serve breakfast all day.
夜になってしまったので、1日中朝食メニューを頼めるダウンタウンの
老舗のカフェへ。軽いものにしよう、夜遅いから。
shinya wanted to eat something light
so he did...
で頼んだ朝食にベーコンが5本も敷き詰めてあって、
すっかり意気消沈の木村氏。
apple pie a la mode is always a light meal
for me.
こういう時はどこへ行ってもアップルパイ・ア・ラ・モードを頼むに限る。
軽いモノにすると断言していた向かいの席の木村氏、
ベーコンの山+卵+こんもりハッシュド・ポテト、トーストにスープ・・・
それって・・・はっきり言って普通のディナーより重いよ。
grab the grabber...
our friend N got this ford maverick "grabber"
友達のNがマーベリックのグラバーを手に入れたらしい。
らしい、というか見せに来てくれた。
i'm so jealous...
and kinda miss my pinto...
強烈に羨ましいのであーる。
そしてなぜだかピントが恋しいのであーる。
強烈に羨ましいのであーる。
そしてなぜだかピントが恋しいのであーる。
Wednesday, January 5, 2011
parts picking
just got the rain drip rails for my duster out of a dead duster in the graveyard! I don't have to be afraid of rain any more!! shinya is checking wheels for his cortina...no luck so far...
たった今、解体屋で奇跡的にダスターの死骸を発見!さらに奇跡的に屋根のモールを発見!もう雨なんて怖くない、カモン、雨! こういう所で写真撮るとめちゃくちゃ怒られるから、コルチナのホイールを探す木村氏をこっそり携帯で激写。びびり。
Sent via BlackBerry by AYU
the first machine of the new year...
a honing machine!
初買い、初機械、三が日中に入手。ホーニング・マシン
shinya has been looking for a honing machine
since he saw it at our friend K's shop,
ventura motorworks.
ventura motorworks のKの所で見て以来、
ずっと探していたもの。掘り出し成功!
with lots of extras :)
オマケもいっぱい付いてきた、イエイ!
Tuesday, January 4, 2011
a rain van...
it rained again on the 2nd.
none of our cars were raintight.
so we tried Niimie's new van,'69 ford.
2日の日はまたも雨。
持っている全ての車が雨に弱い木村氏は、
某氏が最近手に入れチャボに放置してあるバンを試してみることに。
the motor is sticking out too much...
エンジンが中に出っ張りすぎていて・・・
the passenger's seat is so tight :)
助手席がちょー狭い。笑えるくらいに。
でも、そこが可愛い。雨でも快調です、jam'z van!
助手席がちょー狭い。笑えるくらいに。
でも、そこが可愛い。雨でも快調です、jam'z van!
negative ion shower...
walk around the arboretum
マイナスイオンを浴びに植木園へ。少しだけ初詣気分。
the great view
少しだけ箱根気分。
never been this close to a peacock
人生で最も孔雀に近づいた瞬間
no, THIS is the right way to start a new year...
jan 1st, 2011 11am
unnail the cortina tire
2011年元旦
晦日にコルチナのタイヤに刺さった釘を抜く作業から始まる。
it wasn't even a nail
釘なんてもんじゃなかった。
a drill bit!
え!ドリルビット、刺さる普通?
it went through and hit the wheel...
貫通してホイールの内側にヒット・・・
found the tip inside the tire
how lucky!
先っちょはタイヤの中から摘出
普通の道を走っていてこんな大物が運良く刺さるなんて、
相当良い年になりそうな予感!
Monday, January 3, 2011
see the old year out in the workshop...
late night on dec. 31st, 2010
after eating year-crossing noodels...
年越しそば後の大晦日の夜に
何やらもぞもぞ思い立つ木村氏・・・
4 am on jan 1st, 2011
the windshield for the mv agusta was done!
そのまま年越し、元旦の早朝4時でございます。
アグスタのウィンドシールド完成。
very right way to start a new year...
浮かんだアイディアを完成させて始まる新年、
何だか幸先が良いような。
Subscribe to:
Posts (Atom)